ボランティア情報 詳細
問合せNo | 00669 |
---|---|
募集内容 | 「ヤングアスリートプログラム in 愛知学泉短期大学 2024」のご案内 |
募集人数 | |
募集状況 | 募集終了(申し込み期限:2024年7月 5日) |
活動日時 | 2024年7月13日~2024年12月21日 1 回目:2024 年 7 月 13 日(土)10:00~11:30 (受付 9:30~) 2 回目:2024 年 10 月 19 日(土)10:00~11:30 ※再度、9 月上旬に募集します。 3 回目:2024 年 12 月 21 日(土)10:00~11:30 ※再度、11 月上旬に募集します |
活動場所 | 愛知学泉短期大学・岡崎キャンパス 5 号館 6 階 幼児体育室 (住所:〒444-8520 愛知県岡崎市舳越町上川成 28 TEL:0564-34-1212) |
ボランティア内容 | 知的障害のある 2 歳半~7 歳の子どもたちを対象とした「ヤングアスリートプログラム」を開催します。 2024 年度は、3 回開催します。今回は、愛知学泉短期大学・谷村ゼミの学生、幼児教育学科の学生のみなさんが、 担当します。多くの子どもたちのお申込みをお待ちしています。 1.ヤングアスリートプログラムとは 2 歳半から 7 歳の幼児期の子ども達を対象にしたスポーツと遊びを融合させたユニークな活動です。ゲームや歌な どを取り入れたプログラムで楽しく身体を動かしながら、子どもたちは運動能力の基礎であるボールを蹴ったり投げ たりするスキルや、他の子ども達とプレーすることを、参加しながら身に付けていきます。ヤングアスリート・プロ グラムには障害のない子ども達も一緒に活動します。ファミリーにとっても他のファミリーとの繋がりを作ることも できます。 2.ヤングアスリートプログラムの目的 ・楽しい活動"遊び"を通じてスポーツの基礎となる身体と認知、社会性の発達を促す ・知的障害のある子どもを持つファミリーネットワークを築く ・知的障害がある、なしに関わらず誰もが一緒になって楽しみ、知的障がいのある子ども達のできることについて の認知を高める 3.内 容 スポーツと遊びを融合させたまねっこ遊び、ボール遊びや、サーキット等を通して、「基礎運動・歩くこと・走る こと・ボール投げやキック・バランスなど」8つの分野にわたる内容を入れ、身体・認知・社会性の成長を促す 申し込みは、SLセンターで。 SON書式の申し込み用紙にも記入をお願いします。 |
その他 | 費 用 :無 料 ※傷害保険手続きに生年月日が必要です。 持 ち 物 :水分補給のための飲料、タオル、室内用シューズ、マスク 服 装 :ジャージ等動きやすい服装、室内用靴 |
集合場所 | 現地 |
交通手段 | |
事業者名 | スペシャルオリンピックス日本・愛知 |
ホームページ | http://son-aichi.jp/ |