ボランティア情報 詳細
問合せNo | 00691 |
---|---|
募集内容 | 【急募集】合同祭期間中のボランティア募集 |
募集人数 | |
募集状況 | 募集終了 |
活動日時 | |
活動場所 | 名古屋学芸大学 |
ボランティア内容 | SLセンターHPに募集していますが、ぜひ活動して頂きたいボランティアについて再掲します!! ①大学祭での献血活動 準備・当日呼びかけ他 皆さんは献血をしたことがありますか? 本学では1981年から献血活動を大学祭で実施しています(コロナ禍を除く)。 2024年の大学祭でも企画をしていますので、献血会場の準備・当日呼びかけ、募金活動(令和6年能登半島地震)などのボランティアを募集します。 (看護学部の学生さんもぜひ応募ください!!) 日時:2024年10月26日(土) 献血は午前・午後の二部式です。 場所:学内 レアール棟前 ②合同祭企画 映画会の当日ボランティアを募集します。 2024年度の合同祭は入場制限なしの大学祭となります。 合同祭期間中の10月27日(日)午前に名古屋学芸大学・名古屋外国語大学・リベラルアーツセンターの共同企画で、映画会を実施します。 この映画会の当日ボランティアを募集します。 入場受付、チラシ準備等をお手伝いいただける学生の皆さんを募集します。 日時:10月27日(日)9時半~13時半 場所:外大701教室 ③青葉まつり ボランティア募集 大学からすぐにある中日青葉学園でのボランティアです。 ボランティア説明会・・・令和6年9月7日(土)16:00から17:00 令和6年10月25日(金)青葉まつり前日準備14:00から18:00 青葉まつり令和6年10月26日(土) ※グループでの参加を基本とします。責任者又は代理人は説明会に必ず参加してください。 青葉まつりでは「フードドライブ」をおこないます。 ※集める食品の条件 条件に合った食品を持ってボランティアに行こう!フードドライブの参加もぜひお願いします!! ④3+防災 2回め 映画「生きる」 東日本大震災の被害を皆さんは記憶していますか? 学生の皆さんは、小学校低学年や幼稚園の頃に経験されたのだと思います。 災害にはいつも、助かった命・助けたくても助からなかった命がありますが、東日本大震災でも同じでした。 そして、多くの子どもが津波にのまれました。 「小さな命が遺した 伝えなくてはいけないこと。 忘れてはいけないこと。」 がこの映画には詰まっています。 教員を目指す学生の皆さん、命と向き合う職を目指す学生の皆さんにぜひ観て頂きたい映画です。 この回は、学国語大学教職センターと共催で行い、名古屋学芸大学・名古屋外国語大学の学生・教職員・一般、合わせて先着150名です。 ●申し込みの際には、どれに申し込むのかSL参加カードに番号を記入してください。 |
その他 | |
集合場所 | |
交通手段 | |
事業者名 | 名古屋学芸大学 |
ホームページ | https://slc.nuas.ac.jp/#gsc.tab=0 |