ボランティア情報 詳細
問合せNo | 00717 |
---|---|
募集内容 | 東白川村で茶摘みをするよ! |
募集人数 | 20 |
募集状況 | 募集終了(申し込み期限:2025年4月25日) |
活動日時 | |
活動場所 | 東白川村 |
ボランティア内容 | 東白川村×東白川村茶業振興会×名古屋学芸大学 = 茶畑キャンプ2025 日程 ①2025年5月9日(金)・10日(土)・11日(日) ← この日程での茶摘みはなくなりました。 ②または、5月16日(金)・17日(土)・18日(日) ③または、5月23日(金)・24日(土)・25日(日) いづれも2泊3日 ※どの日程で行けるのかを申し込み時に①・②・③を明記してください。 茶畑キャンプは、5月16日(金)・17日(土)・18日(日)になり、茶摘みは18日(日)となりました。 ※気候により茶の新芽の萌出時期が異なります。そのため、実施日は7日前くらいに決まります。決まり次第申込者にSLセンターからメールでお知らせします。【要確認・要返信】 ①土曜日に茶摘みが出来る場合(予定) 金曜日:17時50分 集合:大学メディア棟前 豊栄交通バス 車中:自己紹介・部屋割り・諸注意等 移動中:夕食・朝食の購入(各自) 20時30分 東白川村 魚の宿(バンガロー)着 21時00分 棟毎 集合・夕食 21時30分 自由時間・入浴・就寝 土曜日: 7時20分 茶畑(魚の宿→ほ場へ移動/マイクロバス) 茶摘み説明・茶摘み 12時頃 昼食 13時頃 茶摘み 16時頃 終了 17時頃 ほ場→魚の宿へ移動/マイクロバス 着替え・入浴等 18時頃 徒歩でスーパー(マツオカ)に夕食・朝食の買い物 19時頃 集合・夕食 入浴・自由時間・就寝 日曜日: 7時30分 集合・朝食 8時30分 片付け 10時00分 チエックアウト 以降、自由行動・各自帰名 ②土曜日に茶摘みが出来ない場合 金曜日: 金曜日の行程は①と同じ 土曜日: 7時30分 集合・朝食 自由行動 18時00分 夕食・朝食を購入して、集合・夕食 19時00分 茶摘みの説明 19時30分 自由時間・入浴・就寝 日曜日: 7時20分 チェックアウト 茶畑(魚の宿→役場→越原センター→ほ場へ移動/マイクロバス)(荷物は越原センター保管) 茶摘み説明 12時 昼食 13時 茶摘み 16時頃 終了・着替え 17時30分頃 茶畑(越原センター(荷物・着替え)→JR白川口駅移動/マイクロバス) 18時頃 白川口駅 帰宅 |
その他 | 費 用:宿泊費(20名参加の場合2棟2日予約/6,000円/名)・帰路の交通費・食費等実費 (参加者数により宿泊費は変動します。)(予定) ※茶摘み時のお弁当は配布いただけます。 ※帰路は公共の交通機関を利用してください。 服 装:茶摘み作業には、汚れてもいい服装と靴・日よけの帽子(長袖・長ズボン)が必要です。 ※土曜日に雨等が予想される場合には翌日延期(日曜日の茶摘み)になります。名古屋と気温が異なります。朝夕寒いです。風邪をひかないように着脱可能な温かい服装も準備してください。 雨でなくても、朝露での濡れ予防やマダニによる感染対策のため雨カッパ・長靴は準備するといいでしょう。 ※茶摘み中の貴重品は小さくまとめ身に付けてください。 注意事項: ※品評会出品用のお茶の摘み取りですので、お茶に匂いが残る恐れがありますので、化粧品・日焼け止めなどは一切使用できません。(当日朝の化粧水も利用できません。) ※日曜日に茶摘みする場合の荷物は茶摘み会場の近くの地域集会所(越原センター)で一時預かりをして頂きます。宿泊施設には置いておくことが出来ません。 ※作業終了後は必ず着替えてください。(作業の際の服装はビニル袋に入れて持ち帰り、帰宅後すぐに他の洗濯物と分けて、洗濯しましょう。(マダニによる感染症対策。)) ※事故やけが・盗難等に各自が十分と気をつけてください。ボランティアで出かけますので、自己責任になります。事前に各自がボランティア活動保険に加入してください。 |
集合場所 | 金曜日:17時50分 集合:大学メディア棟前 豊栄交通バス様(予定) |
交通手段 | 往路:バス 帰路:各自公共の交通機関 |
事業者名 | 東白川村 名古屋学芸大学 |
ホームページ | https://slc.nuas.ac.jp/#gsc.tab=0 |