ボランティア情報 詳細
問合せNo | 00745 |
---|---|
募集内容 | ちゃぶ研ボランティア募集(子どもの居場所・子ども食堂) |
募集人数 | 2 |
募集状況 | 募集中 |
活動日時 | |
活動場所 | 長久手市市が洞共生ステーション |
ボランティア内容 | 長久手市市が洞共生ステーションで開催されている子供の居場所・子ども食堂に参加しませんか。 活動は、毎週木曜日です。 どちらも誰でも参加できますが、 居場所作りは、子どもが好き、教員になりたい学生の皆さんぜひご参加ください。 子ども食堂は、子どもと触れ合いながら調理・配膳などを中心の活動がしたい学生の皆さんにお勧めします。 ●居場所作り 日時 毎週木曜日(第4木曜日以外) 15時~17時(授業が終わり次第~17時(4限が空いていないと参加できません。)) 内容 子どもの見守り 一緒に遊ぶ 学習を見る 遊びの提供(学生が出来ること) 自分のできることを持ち寄って、子どもたちと楽しい時間を過ごしてください。 企画持ち込みをしてみませんか?配食のない木曜日に実施可能です(お菓子作り アイデアは皆さん次第です! 学生区分 ヒューマンケア学部他 各回2名 ●子ども食堂 日時 毎月第4木曜日 15時~19時30分(授業が終わり次第から都合がつく時間まで 内容 調理・配膳・片付け補助 子どもの見守り 一緒に遊ぶ 調理は15時から始まっています。調理の手伝いを希望される場合は、4限が空いているといいと思います。 終了時間は、19時30分としていますが、希望があれば申し込み時にSL参加カードに書いてください。 学生区分 管理栄養学部他 2名 食事を摂る場合は一人100円 ※参加希望者はSL参加カードに参加可能時間を明記してお申し込みください。 今回の募集は、 9月4日・11日・18日・25日(子ども食堂) 10月2日・9日・16日・23日(子ども食堂)・30日 です。 |
その他 | 子どもの居場所:得意な活動で子供と楽しもう 子ども食堂:エプロン・バンダナ・手拭きタオル・布巾 |
集合場所 | 現地 |
交通手段 | |
事業者名 | 長久手市ボランティアセンター |
ホームページ | https://www.nagakute-shakyo.or.jp/volunteer/ |