社会福祉

[ 学部・学科 ]
管理栄養学部・管理栄養学科
[ 日程 ]
2023年10月8日 
[ 内容 ]
日進絆子ども食堂 調理ボランティア(管理栄養学科学生の皆さん )
[ SLを行っての感想 ]

 一緒に活動した方々もとても優しくて分からないことを聞いたら優しく教えてくれて、自分から話しかけれてボランティアを通して初対面の人と関わる良いきっかけになりました。

小さな子供からおばあちゃんといった幅広いお客さんとも関われた。

[ 学部・学科 ]
管理栄養学部・管理栄養学科
[ 日程 ]
2023年10月8日 
[ 内容 ]
日進絆子ども食堂 調理ボランティア(管理栄養学科学生の皆さん )
[ SLを行っての感想 ]

 積極的に自分達で何かやる事はあるのかを聞いた方が良いと思いました。

なぜなら、人手が足りていないわけではありませんでしたし、作業始めは何をしていいか分からず困った時もあったからです。

聞けば優しく教えてくださるので、活動がスタートして最初はわちゃわちゃバタバタしていましたが楽しく参加する事ができました。

[ 学部・学科 ]
管理栄養学部・管理栄養学科
[ 日程 ]
2023年8月13日 
[ 内容 ]
日進絆子ども食堂 調理ボランティア(管理栄養学科学生の皆さん )
[ SLを行っての感想 ]

 初めて参加したけれど、とても楽しかったと思う。

日進絆子ども食堂のスタッフの方はとても気さくな人ばかりでたくさん話しかけてくれたので、よりやりやすい雰囲気になっていたのだと感じる。手持ちぶさたになってしまって、自分で何したらいいのかわからずにいるのに、周りのみなさんは動いていることもあったので、そういう場面では何かすることがあるか積極的にきくようにした。そうすることでより意味のある活動にすることができたと思う。

 子ども食堂といっても実際に子どもと関わることはほとんどなかったのは少し残念に思い、もっと接する機会があるといいなと感じた。もっとこの子ども食堂のことを知って来てくれる人が増えるといいと思った。日進市の方のお子さんたちに対する考えや思いにも触れることができたのでよかった。大学で学んだ大量調理のことも少し活かしながらできたのもよかった。

 全体を通して、来てくれる人にも、私たちにもすごしやすい雰囲気を作ってくれたのがありがたかったと思う。

[ 学部・学科 ]
ヒューマンケア学部・子どもケア学科・子どもケア専攻
[ 日程 ]
2023年7月29日 
[ 内容 ]
日進絆子ども食堂夏祭り
[ SLを行っての感想 ]

 このボランティアに行くまで、子どもは好きだけれど関わり方とかが分からなくて不安があった。
しかし、いざ参加してみると、最初は同じように緊張していた子どもたちもすぐに慣れて自分たちから話しかけてくれたりして最終的には子どもたちと一緒にかき氷をつくったりしました。でも、そのときも子どもたちがけがをしないように目を離さないように気をつけました。子どもたちは体験をすることで学んだり楽しんでくれるのでそのサポートすることが大切だと思って意識して接しました。ただ、特定の子たちしか関われなかったので仕事をうまく交代したりしてもっとコミュニケーションをとりたかったです。

[ 学部・学科 ]
ヒューマンケア学部・子どもケア学科・子どもケア専攻
[ 日程 ]
2023年7月29日 
[ 内容 ]
日進絆子ども食堂夏祭り
[ SLを行っての感想 ]

私は普段子どもと関わる機会が少ないので、今回のボランティアでたくさん関わることができて良かったです。

また、場所が駅から離れており、帰りの交通手段に気をつけなければならないことを知ることができました。お祭りに来ていた人もスタッフさんもとても親切で充実した時間を過ごすことができました。

また、日進絆子ども食堂さんのボランティアに参加したいと思いました。