地域活動

[ 学部・学科 ]
子どケア学科・幼児保育
[ 日程 ]
2021年5月30日
[ 内容 ]
やろまいか!愛・地クリーン作戦!!
[ SLを行っての感想 ]

 集合場所の地域市民交流センター・交流広場前が分からなくて、20分くらい探していました。工事をしていて、集合場所にある旗が見にくくなっていたので、大変でした。

 ゴミを拾っていると、ペットボトルや缶も多かったのですが、3色だんごの3本セットがそのまま道路横の木の中に捨ててあったのが一番驚きました。歩道の人が歩いている場所は何も落ちていなくて、きれいでしたが、横にある木の中や草の中にたくさんのゴミが捨てられていることも知りました。

 拾っているときに、通りすぎていく人たちに「お疲れ様です。」「ありがとうございます。」と言ってもらえたことがとても嬉しかったです。

[ 学部・学科 ]
子どケア学科・幼児保育
[ 日程 ]
2021年5月30日
[ 内容 ]
やろまいか!愛・地クリーン作戦!!
[ SLを行っての感想 ]

 SLを行って良かったことは、他の参加者の方と協力し合えたことと、ゴミ拾いをしている最中に通りかかった人が、「ありがとう」と声をかけてくれたことです。気持ちが穏やかになってとても充実した時間を過ごすことができました。また、困ったことは、歩道脇の植え込みの枝にゴミがひっかかって、とても取りにくかったことと、カップ麺の容器や、弁当の容器などには、雨水が大量にたまっていて、持ち上げるのが大変だったことです。トングの扱い方に慣れておらず、タバコの吸いがらを1つ拾うことも大変で、腕が筋肉痛になりました。

 パッと見は、ゴミなど無く、キレイに見える歩道でも、草などに隠れてたくさん捨てられていたので、きっとこの場所だけでなく、どこの歩道もそうなのだろうなと思いました。今回の経験を生かし、他の清掃ボランティアにも積極的に参加したいです。

[ 学部・学科 ]
管理栄養学部・管理栄養学科
[ 日程 ]
2021年5月30日
[ 内容 ]
やろまいか!愛・地クリーン作戦!!
[ SLを行っての感想 ]

 私は初めて、ボランティアを行いました。前々からゴミ拾いのボランティアをやりたいと思っていたので、良かったです。ボランティア先ではまず、旗立てからやりました。説明されたものの一回でやり方を覚えきれず、四苦八苦していたところに地元のボランティアの方に教えてもらいました。

 二手に分かれてごみ拾いを開始し、私が担当したコースは、大きいごみがあまり落ちておらず、たばこのすいがらやお菓子の小包装の様な見逃してしまいそうなごみが多かったです。最後にごみの分別をし、ヘルメットや1ℓのペットボトルなど大きなごみが集められていて、こんなものまで落ちているのかと驚きました。

 ごみを片づけていくうちに、虫がたくさん出て、その光景を見た時に美化意識が向上しました。これからは自発的に自分の地域のごみ拾いをしようと思いました。

[ 学部・学科 ]
管理栄養学部・管理栄養学科
[ 日程 ]
2021年5月30日
[ 内容 ]
やろまいか!愛・地クリーン作戦!!
[ SLを行っての感想 ]

 大学生になって初めてボランティア活動に参加したが、良かったことや学んだことや困ったことがありました。

 良かったことは、自分が予想していた以上にゴミが落ちていたがそれを片づけることができたことです。学んだことは、ただゴミ拾いをするのではなく、旗を持ちゴミ拾いをしていることを促すことでゴミを捨てる人がなくなるということです。困ったことは、カバンを肩かけのカバンで行ってしまったことで、活動中ずっと肩にかけていないといけなかったことです。

 このような街をきれいにできる清掃活動のボランティアに参加できてよかったです。

 清掃ボランティアに参加するときは、肩かけのカバンではなく、リュックで参加したほうがよいです。置くところがなく、活動中は持ったままゴミ拾いをするからです。

[ 学部・学科 ]
管理栄養学部・管理栄養学科
[ 日程 ]
2021年5月30日
[ 内容 ]
やろまいか!愛・地クリーン作戦!!
[ SLを行っての感想 ]

 ボランティア活動をほとんど参加したことがなかったので、今回参加できてとてもうれしかったです。コロナ禍という状況でしたが、感染に気をつけながら友達と参加できて良かったです。

 歩行者道路にペットボトルやあき缶のポイ捨てが多くとても迷惑だなと思いました。約2時間の清掃活動でごみ袋可燃で17袋、不燃7袋を回収し、こんなにも多くのごみがあったことにとても驚きました。

 清掃活動をやり終えたとき達成感が得られました。一人ではできないことも、同じ目的を持った人が集まることでその活動を快くできなと思いました。

 同じボランティア活動に参加した人との交流ができて良かったです。また清掃活動に参加し、町をきれいにしたいです。