社会福祉

[ 学部・学科 ]
ヒューマンケア学部・子どもケア学科・幼児保育専攻
[ 日程 ]
2022年12月4日 
[ 内容 ]
スペシャルオリンピックス愛知 みんなでダンス ーダレデモダンス 体験ー
[ SLを行っての感想 ]

スペシャルオリンピックスさんは定期的にさまざまなスポーツ会を開催していて、参加者同士での交流が深まっているんだなと学びました。そういった定期的な会があると、同じ悩みを持っている人と話せたりして人間関係の輪が広がっていくんだなと思いました。
「ボランティア」と聞くと「何か手助けできることないかな!」とすぐ思ってしまいましたが、今回参加してみて、「一緒に楽しむ」ということも大切なんだなと思いました。保護者の方とのコミュニケーションの取り方も今後学べていけたら良いなと思いました。

[ 学部・学科 ]
ヒューマンケア学部・子どもケア学科・子どもケア専攻
[ 日程 ]
2022年12月3日 
[ 内容 ]
12月は中日青葉学園ボランティアに参加しよう!!
[ SLを行っての感想 ]

児童福祉施設で過ごす子どもたちとコミュニケーションをとることができ、適切な支援方法について考えさせられました。

私は、特にここで過ごす3人の女子児童と関わることができました。活動に対して無気力な児童や、指示されたことに対して否定的な言動をとる児童、大人しく受容的な児童等、短い時間でも個々の特性の違いが見受けられました。どのように支援すべきか迷う場面もありましたが、根気良く話しかけていくうちに受け入れてくれ時折笑顔も見ることができました。施設内を案内していただき、どのような生活を送っているのか理解を深めることができ、有意義な時間でした。

館長さんのお話から、皆と同じようにできていなかったとしても一人ひとり、その子にとっての成長を見ることの大切さを学びました。ボランティア活動を通して得た様々な学びや視点を今後に生かしていきたい、と強く思いました。

[ 学部・学科 ]
ヒューマンケア学部・子どもケア学科・子どもケア専攻
[ 日程 ]
2022年12月3日 
[ 内容 ]
12月は中日青葉学園ボランティアに参加しよう!!
[ SLを行っての感想 ]

今回、私は大学生になって初めてボランティアに参加しました。

中日青葉学園は、複合型児童福祉施設で、学校や家庭で生きづらさを抱えている子どものための施設でした。活動が始まる前までは、心に傷を負っている子どものへの対応についてとても悩み、どんな対応をして良いのか非常に不安でした。それぞれの子にとって、触れてほしくない話題もあるだろうと、嫌な記憶を思い出させてしまうと不安でした。しかし、実際に活動が始まると、養護実習の時と同じで、自分の言葉に反応してくれたり、会話も何の困難もなくできました。

私は、活動中2人の小学生の男の子の手伝いをしました。低学年の子の方が、細かな作業が出来なかったり、職員の説明が理解できず、作業が遅かったりと、発達段階の違いを実感しました。最後は、男の子の方から、「バイバイ」とハイタッチをしてくれて、とても温かい気持ちになりました。

[ 学部・学科 ]
管理栄養学部・管理栄養学科
[ 日程 ]
2022年12月3日 
[ 内容 ]
12月は中日青葉学園ボランティアに参加しよう!!
[ SLを行っての感想 ]

複合型児童福祉施設というものを聞いたことや行ったことがなく、どんなものなのか知らなかった。
事前に中日青葉学園について調べた。自分では体験したことのない思いを持つ子供たちは自分と壁を作ることなく、話をしてくれた。自分達が思っている以上に普通の家庭で暮らしている子供たちと変わらないことがわかった。初めて会う自分とも楽しく接してくれる子供たちを見て、もっとボランティアを通して関わりをもちたいと思えた。

このボランティアを通して他の児童福祉施設などを調べてみたいと思い、調べると多くの問題があることがわかった。需要が高まっている施設であるが、人員不足によってなかなか増設することができないなどがあった。このような問題を解決するには、まずは知ってもらうことだと思った。自分達がボランティアを通して地域に広めていくことが大切であると思った。

[ 学部・学科 ]
管理栄養学部・管理栄養学科
[ 日程 ]
2022年8月27日 
[ 内容 ]
竹の山ふれあい夏祭り
[ SLを行っての感想 ]

"フードロス"や"フードドライブ"に関するゲームを取り入れた出店をして、思っていたよりも、フードロスやフードドライブに関して知っている人が少ないのだということが分かった。私自身も、それまで知らなかったので、実際に知らない人がいて、どのように伝えれば、分かりやすく伝わるのかをより意識した。
また、今回のような親戚以外の子供達と触れ合う機会はめったにないので、子供達の元気パワーを一身に受け、刺激になった。
夏祭り全体を通して、同じ大学のボランティアのみんなと一致団結して、協力しながら、準備や当日の動き、片付けをし、凄く貴重な経験を積むことができた。