社会福祉
- [ 学部・学科 ]
- ヒューマンケア学部・子どもケア学科・子どもケア専攻・子ども心理コース
- [ 日程 ]
- [ 内容 ]
- ユニス・ケネディ・シュライバー・デーユニファイドスポーツ
- [ SLを行っての感想 ]
私が住んでいる団地には、障害をもつ人が沢山います。今まで彼らと接してきた時に培われたことを活かすことができるかなと思い、このSLに参加しました。
しかし、私よりもしっかりした子も多く、助けられることも多くありました。昔、障害をもつ子と接する時は、教えるのではなく、支え、共に歩まなければならないと聞いたことがありました。話に聞いただけではよく分かりませんでしたが、今回実際に障がいをもつ方々と接したことで、昔言われたことをより理解できたと思います。
私は将来特別支援学校の先生になりたいので、今回のSLはよい経験になったと思います。将来これを役立てることができるよう、頑張りたいです。
- [ 学部・学科 ]
- 管理栄養学部・管理栄養学科 近藤彩菜
- [ 日程 ]
- 2018.6.9
- [ 内容 ]
- ユニス・ケネディ・シュライバー・デーユニファイドスポーツ
- [ SLを行っての感想 ]
私は、今回初めて障害を持つ人と関わったんですが、障害を持つ人ももたない人もスポーツをやるとみんなが笑顔になるなと思った。このボランティアに行って学んだことは生涯をもつ人はみんな直でいい人達だということだ。私は「障害」という文字に偏見をもっており、障害の人とのやるスポーツは大変かなというイメージを持っていた。
しかし、そんなことは全然なくてきちんと決められたルールに乗っ取ってスポーツができ、みんなで楽しめたので良かったと思った。
もっと障害を持つ人ともたない人が一緒に楽しめたらいいなと思う。
- [ 学部・学科 ]
- 管理栄養学部・管理栄養学科 山本千佳
- [ 日程 ]
- 2018/6/2
- [ 内容 ]
- 社会福祉法人 愛知育児院 ふれあいまつり
- [ SLを行っての感想 ]
私は子どもたちと接するボランティアだと思って行ったので、特養の高齢者の方々のお世話のお手伝いをすると知って驚きました。私は車いすを押したことがなかったのですが、使い方の説明をしてもらえず困りました。
また、休憩に行くタイミングの指示がなかったので、いつ行けばいいか分からず、休憩時間がありませんでした。高齢者の方の介護の経験はなかったのですが、かき氷を食べさせたり、ゲームを一緒にしたりしてみて、自分には介護の仕事はむいていないのかなと思いました。
今回ボランティアに行ってみて、高齢者の方に話しかけても答えてくれなかったり、少しの間「連れて行って」と言って手を掴まれたりと介護士さんの仕事の大変さを学ぶことができました。
- [ 学部・学科 ]
- 管理栄養学部・管理栄養学科
- [ 日程 ]
- 2018.6.9
- [ 内容 ]
- ユニス・ケネディ・シュライバー・デーユニファイドスポーツ
- [ SLを行っての感想 ]
私は、これまで障害者の方とあまり関わったことがなかったので、今回のSLで障害者との仲の深め方を学ぶことができました。
初対面の人とその場でチームを組んだため、初めは壁を感じていましたが、チーム戦のスポーツをし、ハイタッチなどしていく中で仲が深まっているなということが実感でき、嬉しくなりました。また、障害の持ち方は人それぞれだということも学びました。私がいたチームの中には、自発的に行動できる男の子や自分の殻に閉じこもりがちでおとなしい男性がいました。その人その人に合わせた振る舞いをすることが難しかったです。困ったことは、彼らが話す言葉を理解することと、ルールから外れたりしてはいけないことをしていたりするときに注意してよいのかということです。
次回、障害者と関わるときは、今回戸惑ったことに気を付けて接したいと思います。
初めのころは、あまり心を開いてくれない人もいるので、積極的に話しかけるようにした方が良いと思います。
- [ 学部・学科 ]
- 管理栄養学部・管理栄養学科
- [ 日程 ]
- 2018.6.9
- [ 内容 ]
- ユニス・ケネディ・シュライバー・デーユニファイドスポーツ
- [ SLを行っての感想 ]
大学に入って初のボランティアで且つ障害の方と携わったこともなかったので、最初はだいぶ緊張していました。
代表の方が知的障害を持つ方たちは環境の変化にも敏感だし私たちと時間の流れの感じ方も違うとおっしゃっていて、気を付けないとなと思ったのですが、実際にレクを行っていく中ではそんなことはあまり感じませんでした。自分が考えていた以上に会話も通じましたし、いろんな方とハイタッチとかして交流を深めることができました。今回のボランティアを通じて障害者の方への偏見があったことに改めて気づきました。話しかければ答えてくれるし、常に元気があるので見ているこちらも自然と笑顔になりました。最後に"ありがとう"といわれて握手できたのも良い思い出である。また参加してみたいと思いました。
今回はとても暑かったし、意外と動くので水分とタオルは必ずいると思います。
話しているととてもおもしろいです。