環境保全

[ 学部・学科 ]
管理栄養学部・管理栄養学科 松澤 邑夏
[ 日程 ]
12.3
[ 内容 ]
やろまいか!愛・地クリーン作戦実行委員会
[ SLを行っての感想 ]

ずっとごみ拾いのボランティアをしたかったので参加できて良かったです。

見た感じごみがなくて、仕事はあるのかなと思って歩いていたけど、注意して歩いていると小さな紙くずや2Lのペットボトルのような大きなごみまであって探しながら見つけるのが楽しかったです。

地域のボランティアさんたちも優しくて、大きなごみがあったら協力して拾ったりと良い経験ができました。

ごみ拾いが終わった後、もちつき大会で豚汁をもらったり、もち米の焼き方やもちのつき方を教えてもらいました。

一緒にごみ拾いをしたボランティアの方たちと楽しくもちを食べれて良い思い出になりました。

[ 学部・学科 ]
管理栄養学部・管理栄養学科 宮地 麻里亜
[ 日程 ]
12.3
[ 内容 ]
やろまいか!愛・地クリーン作戦実行委員会
[ SLを行っての感想 ]

今回はモリコロパークの周辺を掃除するクリーン活動に参加しました。あまりクリーン活動には参加したことはなかったのですが、だんだんと拾っているうちにゴミを見つけるということがいいアイテムを見つける感覚のようになっていき、私もみんなも積極的に拾いに行っていました。途中地元の人に出会った時には「綺麗にしてくれてありがとう。」と言われ心が温かくなりました。終始和やかな雰囲気で、たまにコミュニケーションもとったりして楽しくクリーン活動をしました。みんなでゴミを集めた結果、缶類ゴミが2袋、一般ごみが7袋という結果になりました。改めてそのゴミを見るとたくさん集めたな、がんばったなぁと実感しました。終わった後はモリコロパークでやっていたもちつきにも参加させていただき豚汁もおいしくいただき、地域の人たちとも交流させていただき楽しかったです。きれいになって清々しい気持ちになりました。

[ 学部・学科 ]
ヒューマンケア学部・子どもケア学科・子どもケア専攻・子ども心理コース 石塚 菜月
[ 日程 ]
12.3
[ 内容 ]
やろまいか! 愛・地クリーン作戦!!
[ SLを行っての感想 ]

 学生が数人と、企業の方々の参加でだいたい30人くらいでした。半分に分かれて2kmほどの道を1時間半で掃除(ゴミ拾い)をしました。タバコの吸い殻やあめの袋など細々したものから、段ボールや衣類など大きなゴミが落ちていましたが、比較的汚れていない道だと思いました。車道側(中央分離帯)の方がゴミがたくさんあったのですが、そこは入れなかったので少しもどかしくなりました。

 いつも下を見ずに歩くので、このボランティアで違う視点で道をみて掃除は大切だなと思いました。掃除だけでなく、お散歩みたいなので心地よかったです。

[ 学部・学科 ]
ヒューマンケア学部・子どもケア学科・子どもケア専攻・子ども心理コース 永田 陽子
[ 日程 ]
12.3
[ 内容 ]
やろまいか! 愛・地クリーン作戦!!
[ SLを行っての感想 ]

 普段年の離れた人と関わる機会が少ない私にとって、様々な年齢の人々が参加なさっている美化活動はより経験となりました。クリーン活動を行いながら、ご高齢の方のお話をお聞きしたり、小さなお子さんの笑顔を見るなど、コミュニケーションがとれて良かったです。クリーン活動については、自分が見ていなかっただけで、想像以上の量のゴミが落ちていました。タバコやティッシュはよく見ましたが、中には変わったものも落ちていて、どうして捨ててしまうのだろうと疑問に思いました。捨てる人がいる限り拾う人もいるので、絶対にポイ捨てしてはいけないと改めて感じました。捨てる人が全くいなくなることが一番の理想ですが、それはなかなか難しいことだと思うので、これからはゴミが落ちているのを見かけたら、できる限り拾ってゴミ箱に捨てようと思いました。集まったゴミを分別しているとき、ゴミの量を見て、「こんなに拾えたんだ。」と充実した気持ちになりました。