地域活動

[ 学部・学科 ]
ヒューマンケア学部・子どもケア学科・子どもケア専攻・養護教諭コース 金塚 彩夏
[ 日程 ]
8月30日(日)~9月5日(土)
[ 内容 ]
復興支援インターン 2015夏期
[ SLを行っての感想 ]

 今回、復興支援インターンという活動を通して初めて被災地気仙沼へ行きました。

1週間の活動や職場体験を行い、実際に気仙沼に足を運んだ人にしか分からない今の被災地の現状や課題、東日本大震災の悲惨さを感じることができた。テレビやネットで見ることでは知ることのできない被災地の今を肌で感じ、地元へ帰り情報発信などの取り組みを通して少しでも気仙沼に貢献していきたいと思うようになりました。また、被災地に行ってみてマイナス面だけでなく、交流した気仙沼の人々の温かさや、復興に向けた前向きな姿勢や、水産物、名産品などの多くの魅力もたくさん知ることができました。こうしたプラスの面もより多くの人に知ってもらい、気仙沼に足を運んでもらいたいと思いました。職場体験以外にも、市長のお話を聞いたり今後の活動の発表を行うなど、たくさん経験し成長できた充実した一週間でした。

 インターンに参加することがゴールではないので、今後の活動も頑張りたいです。

[ 学部・学科 ]
ヒューマンケア学部・子どもケア学科・子どもケア専攻・養護教諭コース 大野 かおる
[ 日程 ]
8月30日(日)~9月5日(土)
[ 内容 ]
復興支援インターン 2015夏期
[ SLを行っての感想 ]

 初日にインターンの概要説明や他大学の学生との交流も図れてとても良かった。

市町から話しを聞いたり、気仙沼の現状を自分の目で見て知ることができて良かった。しかし、自分の知っている被災地の情報や予想していたものとは違って驚いた。復興は予想以上に進んでいたし現地の方たちは初めて訪れた私たちをとてもあたたかく受け入れてくれてとても嬉しく思った。現地の方たちの強さや前向きな考え方に気づかされることはたくさんあった。

 ここで気づいたこと感じたことを生かしてアクションプランを考えることができたため、帰ってきてからどう実現していくかが大事だと思った。

[ 学部・学科 ]
管理栄養学部・管理栄養学科 榛葉 智香子
[ 日程 ]
8月23日(日)~8月29日(土)
[ 内容 ]
復興支援インターン 2015夏期
[ SLを行っての感想 ]

 南三陸町を訪れて、この復興支援インターンのおかげで他大学の人とも地域の人とも交流ができて良かったと思う。

南三陸町の人々はみんなとても優しくて明るく「被災地」というのを全く感じさせなかった。南三陸町は、がれきは一切無く山を切り崩して、土を盛り高台を今つくっている状況だった。

カネキ吉田商店さんのめかぶは全国シェア2位でめかぶは南三陸町発祥の地ということは知らなかった。サガミで出されているめがぶは全てカネキ吉田商店さんのものということも知らなかった。

アオキスーパーにもパックのめかぶがあるということなので、ぜひ買ってみたいと思った。

[ 学部・学科 ]
管理栄養学部・管理栄養学科 佐野 結衣
[ 日程 ]
8月23日(日)~8月29日(土)
[ 内容 ]
復興支援インターン 2015夏期
[ SLを行っての感想 ]

 行く前はとても大変ということを聞いていたので心構えをしていましたが実際はとても楽しくて身になる一週間になりました。

復興支援ということで、被災地へ行き、震災について学んだことを、地元に帰ってから広める活動と思っていましたが、そうではなく、被災地を活気付け、盛り上げるための活動ということを知りました。又、お世話になった企業さんでは、今までの学生は工場に入り、製造のお手伝いをしていたそうですが、私達は管理栄養学部ということもあり、製品を使用したメニュー提案をすることになり、学校では経験のできないことをさせていただきました。

 インターン中は毎晩、1日の振り返りミーティングがあり、その場で他大学の方の考えや意見をたくさん聞けて刺激の多い時間になりました。

このインターンは夏の思い出の一つになりました。

[ 学部・学科 ]
管理栄養学部・管理栄養学科 森 ひろみ
[ 日程 ]
8月23日(日)~8月29日(土)
[ 内容 ]
復興支援インターン 2015夏期
[ SLを行っての感想 ]

 南三陸町を訪れ、カネキ吉田商店さんで初めてめかぶを食べ、めかぶ料理の開発を4日間行い、最終日に試食会として従業員の方に提案した料理を食べていただいた。

約2年半の間に大学で学習した分野だったので、頭から知識を振り出して開発を行った。一緒に南三陸町に参加した仲間と協力しあってとても良い作品ができた。試食会で従業員の方に食べていただいたところ、美味しいとたくさん言っていただくことができ、とても嬉しかった。しかし、関東地方の方々は味付けの濃い食べ物を好むことを知らずにめかぶ料理を開発したためアンケートに味がうすいというコメントも多くみられた。このような知識は、インターンに参加する前に事前学習をしておくべきだと思った。