文化交流
- [ 学部・学科 ]
- 管理栄養学部・管理栄養学科 伊藤 永梨
- [ 日程 ]
- 2018/8/25
- [ 内容 ]
- 竹の山ふれあい夏まつり
- [ SLを行っての感想 ]
子ども対象として30分間遊べることを考えたが、実際に行ってみると、思い通りにできなかったり、ルールが難しかったりしてしまったかなと思いました。
あまり直接会って学生だけで話し合いをすることができなかったので、もっと深く話し合いをするべきだったと思った。
自治会の方々がとても優しく、お茶や食べ物をたくさん用意してくれていたので嬉しかった。
夏祭りがこんなに大変だと思っていなかったので、知れて良かった。
- [ 学部・学科 ]
- 管理栄養学部・管理栄養学科 野々目 梨花
- [ 日程 ]
- 2018.7.21
- [ 内容 ]
- ゼネラルオリエンテーション・アスリート理解
- [ SLを行っての感想 ]
スペシャルオリンピックスというものは何を目的に行っているのかについて聞いた。
スペシャルオリンピックスは知的障害者にスポーツを行う機会を提供し、勇気を表現することや楽しみを経験し、地域の人たちと関わるもので、勝ちにこだわって行うのではなく、人との関わりを通じて自分の社会性を高めるものだということが分かった。
スポーツによって人との関わりが増え、知的障害者の方にとっても友好関係を築くことができ、そうでない方は偏見をなくすことができることがこれからの社会で必要なことであると実感した。また、知的障害者との接し方は今まで知らなかったが、今日聞いて付き合うことも大切で、またやることをやってもらうことも必要で難しいと思った。でも、もっと関わってみたいとも思った。
- [ 学部・学科 ]
- ヒューマンケア学部・子どもケア学科・子どもケア専攻・子ども心理コース
- [ 日程 ]
- [ 内容 ]
- ユニス・ケネディ・シュライバー・デーユニファイドスポーツ
- [ SLを行っての感想 ]
私が住んでいる団地には、障害をもつ人が沢山います。今まで彼らと接してきた時に培われたことを活かすことができるかなと思い、このSLに参加しました。
しかし、私よりもしっかりした子も多く、助けられることも多くありました。昔、障害をもつ子と接する時は、教えるのではなく、支え、共に歩まなければならないと聞いたことがありました。話に聞いただけではよく分かりませんでしたが、今回実際に障がいをもつ方々と接したことで、昔言われたことをより理解できたと思います。
私は将来特別支援学校の先生になりたいので、今回のSLはよい経験になったと思います。将来これを役立てることができるよう、頑張りたいです。
- [ 学部・学科 ]
- 管理栄養学部・管理栄養学科
- [ 日程 ]
- 2018.6.9
- [ 内容 ]
- ユニス・ケネディ・シュライバー・デーユニファイドスポーツ
- [ SLを行っての感想 ]
私は、これまで障害者の方とあまり関わったことがなかったので、今回のSLで障害者との仲の深め方を学ぶことができました。
初対面の人とその場でチームを組んだため、初めは壁を感じていましたが、チーム戦のスポーツをし、ハイタッチなどしていく中で仲が深まっているなということが実感でき、嬉しくなりました。また、障害の持ち方は人それぞれだということも学びました。私がいたチームの中には、自発的に行動できる男の子や自分の殻に閉じこもりがちでおとなしい男性がいました。その人その人に合わせた振る舞いをすることが難しかったです。困ったことは、彼らが話す言葉を理解することと、ルールから外れたりしてはいけないことをしていたりするときに注意してよいのかということです。
次回、障害者と関わるときは、今回戸惑ったことに気を付けて接したいと思います。
初めのころは、あまり心を開いてくれない人もいるので、積極的に話しかけるようにした方が良いと思います。
- [ 学部・学科 ]
- 管理栄養学部・管理栄養学科
- [ 日程 ]
- 2018.6.9
- [ 内容 ]
- ユニス・ケネディ・シュライバー・デーユニファイドスポーツ
- [ SLを行っての感想 ]
大学に入って初のボランティアで且つ障害の方と携わったこともなかったので、最初はだいぶ緊張していました。
代表の方が知的障害を持つ方たちは環境の変化にも敏感だし私たちと時間の流れの感じ方も違うとおっしゃっていて、気を付けないとなと思ったのですが、実際にレクを行っていく中ではそんなことはあまり感じませんでした。自分が考えていた以上に会話も通じましたし、いろんな方とハイタッチとかして交流を深めることができました。今回のボランティアを通じて障害者の方への偏見があったことに改めて気づきました。話しかければ答えてくれるし、常に元気があるので見ているこちらも自然と笑顔になりました。最後に"ありがとう"といわれて握手できたのも良い思い出である。また参加してみたいと思いました。
今回はとても暑かったし、意外と動くので水分とタオルは必ずいると思います。
話しているととてもおもしろいです。