健康支援

[ 学部・学科 ]
ヒューマンケア学部・子どもケア学科・子どもケア専攻
[ 日程 ]
2022年8月4・9・10日 
[ 内容 ]
長久手市児童発達センター
[ SLを行っての感想 ]

 障がいのある子どもや、グレーゾーンの子どもの実際の姿や、対応方法を学ぶことができ、その大変さや、楽しさを感じることができてとてもよかった。具体的には、各クラス5人程度の子どもに対して、先生が2~3人。朝登園してきて、かばんの中の物を整理したり、お便りの確認は1対1で先生と子どもが向かい合って行う。1対1での対応でも、きちんとスムーズにできる子は少なく、話している内容が中々伝わらない子どもが多かった。対応、支援の仕方としては、基本的に小さなことでもできたら褒める。話し始める時は、向かい合って目を合わせて話す、こだわりが強く、遊びに夢中になっている子どもには、無理やり遊びを中断しようとするのではなく、「○○楽しいね、あと、これくらいやったら、お席につこう。」と寄りそい、時間の猶予を与えるといいということ等を学んだ。他の子どもと一緒に行動ができず、ずっと教室の隅にいる子どもに対して、あまり強制はしていなかった。2歳児クラスでは、当たり前のように、ずっと席にはついていられない、歌やダンスのまねも難しい、ということが、障がいのせいなのか、発達段階的に厳しいのかが分からなかった。

 発達や障がいの特性はひとりひとり全く異なるので、まずは一人一人の特性についてきちんと理解することが大切だと学んだ。

[ 学部・学科 ]
管理栄養学部・管理栄養学科
[ 日程 ]
2022年8月25日 
[ 内容 ]
【管理栄養学部の皆さんへのボランティア】秋のメニューのレンチンレシピ募集
[ SLを行っての感想 ]

友人とレシピの考案・調理・試食・評価までを経験して、沢山の気付きを得ることができた。

例えば、レシピの考案では、目的・テーマに合わせて使う食材を決めたり、その後で見た目、色どりを考えて、食材を増やしたりした。評価の段階でそれまでの過程を通して、再度、レシピを考え直して、味や栄養素、見た目の改善策を話し合ったりした。

試作の時間以外(3人で行った試作)にも、自主的に時間を作って、今回用いたレシピを家で作ってみたり、野菜の栄養素や健康効果など知識として、蓄えられるもの、今後活かせるものを調べたりした。買い出しに実際に行くことで、スーパーでの野菜・魚・肉・調味料などの並び方・旬の食材は何なのか、食材の相場についても知ることができた。

[ 学部・学科 ]
管理栄養学部・管理栄養学科
[ 日程 ]
2022年8月25日 【
[ 内容 ]
【管理栄養学部の皆さんへのボランティア】秋のメニューのレンチンレシピ募集
[ SLを行っての感想 ]

 今回のボランティアではレシピ作成から料理撮影まで長期間に渡るボランティアでした。また、普段レシピ作成から行うことがなかったのでとても良い経験になりました。

秋の食材を電子レンジでどのようにおいしく仕上げるか何度も試行錯誤して料理を完成させることができました。電子レンジだけでもおいしく仕上げることができるという新たな発見もありました。普段はフライパンを使うことが多いので電子レンジだけでは難しいかなと思いましたがやってみると思った以上においしかったので驚きました。

外大の方々とも協力し、料理の作り方を撮影しました。分かりやすくできていたらうれしいです。完成した料理を外大の方や先生に食べていただき、「おいしい」と言ってもらい達成感が高くなりました。

今回のボランティアで学んだことをこれからのレシピ作成にも生かしていきたいと思います。

[ 学部・学科 ]
管理栄養学部・管理栄養学科
[ 日程 ]
2022年8月20日 
[ 内容 ]
こども向けイベントのイベントスタッフ募集 (司会・会場係)
[ SLを行っての感想 ]

 イベント運営に関わるボランティアを初めて行いました。

コロナ感染拡大防止の対策をしながらお客さんに楽しんでもらえるように工夫していることが分かりました。私は、受け付け前の消毒の呼びかけをしました。呼びかけをすると同時に"おはようございます"と笑顔でお客さんを向かい入れることができたと思います。小さな子ども達から返答してもらえると私もうれしかったです。気持ち良くお客さんを向かい入れるには挨拶をすることが大切だと感じました。改めて挨拶の良さを実感することができました。

 大ホールの案内、誘導も行いました。困っている方の対応や席の案内ができました。

イベント中の楽しんでいるお客さんの姿を見て、ボランティアでやってよかったと思いました。

主催者の方々とともにイベントを盛り上げられたのでうれしかったです。日頃から今日学んだことを忘れず、生かします。

[ 学部・学科 ]
ヒューマンケア学部・子どもケア学科・児童発達教育専攻
[ 日程 ]
2022年8月20・27日 
[ 内容 ]
スペシャルオリンピックス コーチクリニック開催のお知らせ
[ SLを行っての感想 ]

 たくさん卓球をすることができると思っていたが、会場には全く卓球をしたことがない人もいたため、私が既に知っている基本的な技術から学んだが、講師の方の指導をみて幼い頃の私もこのように教わったのかと考えるとなつかしく感じられた。

 また、このSLは知的障害を持つ方に卓球を教えるための講座だったため、飽きやすい子供にはボールを使った遊びを取り入れて空き時間を有効活用させ、理解が追いつかない子供には他の台でプレーしている友達の姿を見せながら教えるといった指導技術についても学んだ。これは教育現場においても活かすことができることだと考えるため、学んで良かったと考えている。

 スポーツ関連のSLは行ったことはなかったが、人脈を広げるためにもこれからも様々なスポーツイベントに参加してみたい。