地域活動

[ 学部・学科 ]
管理栄養学部・管理栄養学科
[ 日程 ]
2023年10月8日 
[ 内容 ]
日進絆子ども食堂 調理ボランティア(管理栄養学科学生の皆さん )
[ SLを行っての感想 ]

 一緒に活動した方々もとても優しくて分からないことを聞いたら優しく教えてくれて、自分から話しかけれてボランティアを通して初対面の人と関わる良いきっかけになりました。

小さな子供からおばあちゃんといった幅広いお客さんとも関われた。

[ 学部・学科 ]
管理栄養学部・管理栄養学科
[ 日程 ]
2023年10月8日 
[ 内容 ]
日進絆子ども食堂 調理ボランティア(管理栄養学科学生の皆さん )
[ SLを行っての感想 ]

 積極的に自分達で何かやる事はあるのかを聞いた方が良いと思いました。

なぜなら、人手が足りていないわけではありませんでしたし、作業始めは何をしていいか分からず困った時もあったからです。

聞けば優しく教えてくださるので、活動がスタートして最初はわちゃわちゃバタバタしていましたが楽しく参加する事ができました。

[ 学部・学科 ]
ヒューマンケア学部・子どもケア学科・幼児保育専攻
[ 日程 ]
2023年9月14日 
[ 内容 ]
茶畑キャンプ秋 美味しいお茶の入れ方&茶畑見学・説明会
[ SLを行っての感想 ]

 大学に入学して初めて参加したボランティアで不安なことばかりでしたが、村役場の渡辺さんをはじめ東白川村の方たちや他学部の先輩の方たちの優しさに触れ、とても楽しい会だったと1番に感じました。

普段何気なく聞いていた「白川茶」というブランドは私が想像していたよりも厳しい現状にあることを学びました。村の高齢化や過疎化による後継者不足の中で白川茶が生産されていたり、「お茶」と言っても茶摘みから私たちのもとに届く茶葉になるまでにはたくさんの工程があることを知り、お茶についてもっと深く学びたいと感じたし私たち学生に優しく接して下さった村の方々との縁を大切にしたいと強く思いました。

[ 学部・学科 ]
管理栄養学部・管理栄養学科
[ 日程 ]
2023年8月13日 
[ 内容 ]
日進絆子ども食堂 調理ボランティア(管理栄養学科学生の皆さん )
[ SLを行っての感想 ]

 初めて参加したけれど、とても楽しかったと思う。

日進絆子ども食堂のスタッフの方はとても気さくな人ばかりでたくさん話しかけてくれたので、よりやりやすい雰囲気になっていたのだと感じる。手持ちぶさたになってしまって、自分で何したらいいのかわからずにいるのに、周りのみなさんは動いていることもあったので、そういう場面では何かすることがあるか積極的にきくようにした。そうすることでより意味のある活動にすることができたと思う。

 子ども食堂といっても実際に子どもと関わることはほとんどなかったのは少し残念に思い、もっと接する機会があるといいなと感じた。もっとこの子ども食堂のことを知って来てくれる人が増えるといいと思った。日進市の方のお子さんたちに対する考えや思いにも触れることができたのでよかった。大学で学んだ大量調理のことも少し活かしながらできたのもよかった。

 全体を通して、来てくれる人にも、私たちにもすごしやすい雰囲気を作ってくれたのがありがたかったと思う。

[ 学部・学科 ]
管理栄養学部・管理栄養学科
[ 日程 ]
2023年9月16日 
[ 内容 ]
2023年度 防災人材育成プログラム 炊き出し体験・試食
[ SLを行っての感想 ]

 災害時の炊き出しを体験してみて、思ったより簡単にできるけれど、コツがいると感じた。そのため、しっかり教えてくれる方がいてありがたかった。自分の中でお皿を使わずに食べられるというのが新鮮で意外だった。前期の授業で災害食についてやったけれど、そこで扱わなかったものばかりだったので、新しいものをたくさん知ることができたのでよかった。

 ごはんの味がうすくて、こんぶを入れても味がなかったので、塩味の大切さを知った。1食分あたりの米の量も多く感じたけれど、災害時のことを想像すると、よく考えられた量なのだとわかった。

 中でも特に印象的だったのは、「別にこういうものをすごくすすめているわけではないです、自分がおいしいと思うものを食べるのが一番なんです。一つの手段として覚えていってほしいだけです。」という言葉である。いつもこういう講習を受けると、こういうものを備えなくては...と思いがちだけれど無理のない範囲で続けられるような長期的な目でみた備えが必要だと気づくことができた。