地域活動

[ 学部・学科 ]
管理栄養学部・管理栄養学科 野島 さくら
[ 日程 ]
12.3
[ 内容 ]
やろまいか!愛・地クリーン作戦実行委員会
[ SLを行っての感想 ]

 瀬戸万博記念公園の周辺の歩道のごみ拾いをしました。

最初はごみがあまりないかなと思っていたのですが、注意深く見るとティッシュやコンビニのレジ袋などがたくさん落ちていました。また、歩道の分かりやすい所ではなく植え込みや斜面などにたくさんごみがあり、たくさん拾うことができました。

この日は公園でもちつきが行われていたので私たちも参加させてもらいました。

普段はあまり経験することのできないおもちつきができて楽しかったです。あたたかい豚汁やおもちを食べてあったまることができたので良かったです。

[ 学部・学科 ]
管理栄養学部・管理栄養学科 松澤 邑夏
[ 日程 ]
12.3
[ 内容 ]
やろまいか!愛・地クリーン作戦実行委員会
[ SLを行っての感想 ]

ずっとごみ拾いのボランティアをしたかったので参加できて良かったです。

見た感じごみがなくて、仕事はあるのかなと思って歩いていたけど、注意して歩いていると小さな紙くずや2Lのペットボトルのような大きなごみまであって探しながら見つけるのが楽しかったです。

地域のボランティアさんたちも優しくて、大きなごみがあったら協力して拾ったりと良い経験ができました。

ごみ拾いが終わった後、もちつき大会で豚汁をもらったり、もち米の焼き方やもちのつき方を教えてもらいました。

一緒にごみ拾いをしたボランティアの方たちと楽しくもちを食べれて良い思い出になりました。

[ 学部・学科 ]
管理栄養学部・管理栄養学科 宮地 麻里亜
[ 日程 ]
12.3
[ 内容 ]
やろまいか!愛・地クリーン作戦実行委員会
[ SLを行っての感想 ]

今回はモリコロパークの周辺を掃除するクリーン活動に参加しました。あまりクリーン活動には参加したことはなかったのですが、だんだんと拾っているうちにゴミを見つけるということがいいアイテムを見つける感覚のようになっていき、私もみんなも積極的に拾いに行っていました。途中地元の人に出会った時には「綺麗にしてくれてありがとう。」と言われ心が温かくなりました。終始和やかな雰囲気で、たまにコミュニケーションもとったりして楽しくクリーン活動をしました。みんなでゴミを集めた結果、缶類ゴミが2袋、一般ごみが7袋という結果になりました。改めてそのゴミを見るとたくさん集めたな、がんばったなぁと実感しました。終わった後はモリコロパークでやっていたもちつきにも参加させていただき豚汁もおいしくいただき、地域の人たちとも交流させていただき楽しかったです。きれいになって清々しい気持ちになりました。

[ 学部・学科 ]
管理栄養学部・管理栄養学科 日比野 優
[ 日程 ]
12.5
[ 内容 ]
tea party
[ SLを行っての感想 ]

TeaPartyは、私が大学に入って初めてのボランティアだったので、どんな活動になるのかが楽しみでした。ただ、ボランティア保険に入れる機会がなかなか得ることができず、ボランティアの当日に保険に入ることになってしまいました。しかも、保険の有効が登録した次の日ということを知りませんでした。そのため、片付けくらいしか参加できなかったのが残念でした。ただ、今回の活動を行ったことでいろんなことが学べました。一つは、ボランティアに参加する人達の助け合いでした。通常授業のある平日だったために、それぞれが授業のない限られた時間で作るしかなく、お昼ご飯もあまり食べれず、皆がもくもくと作業をしているのが印象的でした。互いに協力し合ったために、人数も少なかったのに時間内に間に合うことができたのだと思いました。今回、ボランティアを行った人達の発表も聞くことができたので、これからももっとたくさんのボランティア活動をしていきたいと思えるようになりました。

[ 学部・学科 ]
管理栄養学部・管理栄養学科 宮地 麻里亜
[ 日程 ]
12.5
[ 内容 ]
tea party
[ SLを行っての感想 ]

今回企画をしたのは初めてでした。

楽しみながら参加して欲しい思いで案を出し、提供する料理はやはりボランティアに関係するものが良いということなのでボツになったメニューをリメイクしたり、実際に採用したメニューを提供したりすることにしました。その際、どうリメイクするか難しかったです。試作もして本番当日には代わりばんこでなんとか完成しました。私は報告会にも出ました。しかし企画の方が忙しくそっちまで手が回らなかったのであまり言いたいことが上手くまとまりませんでしたが、提供したメニューはおいしいと言っていただき良かったです。

今回のボランティアは正直人が足らず、TeaParty自体も盛り上がりに欠けていたので、参加者には座らせずに中心に人を立たせて食べながら会話できるようにするなど反省点はいくつかありました。企画するのは大変でした。しかしやりがいはあると思いました。ボランティアの良さが伝わっていればいいなと思います。